夏のお花屋さんを彩る♪ひまわりの花言葉と素敵な花贈り
ひまわりといえば、夏を代表する花のひとつ。
前向きな花言葉をもつため、応援したい相手に贈るのもおすすめな他、情熱的な花言葉ももつので、プロポーズにもぴったりのお花です。
心花で制作させていただいたお花とともに、ご紹介いたします。
ひまわりの花言葉

ひまわりの花言葉は「憧れ」「情熱」「あなただけを見つめる」など。太陽に向かって花が咲く様子に由来します。色によっては「悲哀(紫)」「ほどよき恋愛(白)」を表すひまわりもありますが、ポジティブな花言葉が多く、友人へエールを送りたいときやプロポーズの際にもぴったりな花です。
ひまわりの花言葉に怖い意味がある?

西洋では、ひまわりは「偽りの富」「にせ金貨」といった花言葉をもちます。古代インカ帝国では、ひまわりは太陽神のシンボルとして崇拝されていました。当時、黄金で出来た王冠や装飾品はひまわりをモチーフにしたものが数多くあったそう。しかし、その後のスペインによる侵略で、国も装飾品も失うこととなってしまった悲しい歴史に由来するともいわれています。
本数で変わる?ひまわりの花言葉

実は、ひまわりは本数によっても花言葉が変わります。プレゼントに贈りたいという場合にはぜひ参考にしてみてくださいね。代表的なものをいくつかご紹介します。
1本:ひと目惚れ
3本:愛の告白
11本:最愛
99本:永遠の愛
108本:わたしと結婚してください
ロマンチックな花言葉をもつひまわりは、プロポーズや愛の告白にぴったりです。
ひまわりの種類と特徴

ひまわりは、キク科ヒマワリ属の一年草です。現在、野生種で約60種類ほどが確認されているそう。特徴はなんといっても太陽に向かって茎を伸ばし大きな花を咲かせること。夏に明るく咲く黄色い花というイメージが強いですが、オレンジや白、紫といった種類もあるんですよ。品種改良によって「ミニヒマワリ」とよばれる小さい品種も誕生し、さらに身近に楽しめる花となっています。
ひまわり(向日葵)の名前の由来

ひまわりという名前の由来は、太陽の動きを追うように花の向きが回っていくことに由来しています。また、英語では「Sunflower(サンフラワー)」と呼ばれるひまわり。これは、その姿が太陽に似ていることから「太陽の花」と呼ばれているそうです。和名も英名も、太陽にとても関わりの深い花といえますね。